エナジードリンクのボトル缶|エナジードリンクの色々|エナジードリンクと栄養ドリンクを比較するなら【ドリンク比較NAVI】へ

トップページ » エナジードリンクの色々 » エナジードリンクのボトル缶

エナジードリンクのボトル缶

2014年、日本ではエナジードリンクの発売ラッシュが続く中、burnがボトル缶を発売して一部では好評になり、レッドブルも330mlのボトル缶発売となりました。

実はROCKSTARが最初のボトル缶を発売していた

ほとんど知られていませんが、実は日本でボトル缶を初めて出したのがROCKSTARでした。普通の250ml缶と410mlのボトル缶です。缶デザインもアメリカのものに近いフラットなブラックと黄色い星マークでシンプル。
大容量なので当然カフェインも200mg近く配合されていました。飲みくちも大きくて広いのでがぶ飲みできるのがポイント。

日本上陸当時のプロモーション

2008年~2009年に積極的にプロモーションをかけていて、かなり攻めまくっていたようです。具体的にはX-JAPANのYOSHIKI氏を迎えて大々的に日本上陸イベントを開いたり、今や有名タレントになった菜々緒さんがレースクイーン時代にロックスターを持ってアピールしてるようなそんな昔の話です。
衝撃は映画ターミネーター4とコラボしたり、方向性がよくわからなくなったことです。アメリカではかなり人気がある正統派エナジードリンクなのに、そのイメージが全く伝わらなかったかもしれないですね。

ROCKSTARボトル缶終了

当時日本での販売代理店だった某会社から今のモルソンクアーズになったことで、『恐らく』410mlボトル缶は廃止となり、デザインも今の背景に何かグレーのラインが入った250ml缶のみになってしまいました。
当然このときに410mlボトル缶は40円以下で叩き売り。アメリカから帰国してエナジードリンクが恋しかった身として200本以上大量に買いました。

今のエナジードリンクブームが最大になっている時にこれだけやってたらたぶんロックスターの地位も変わってたと思います。
露出はとにかく多かったし、ボトル缶はリキャップでき、410mlと他社に比べても断然大容量で成分も高配合という点で日本離れした最強エナジードリンクだったと今でも思ってます。

2013年6月、レッドブルからペットボトルが登場

Red Bull ENERGY DRINK 330ml PETとして2013年6月4日に330mlのペットボトル版レッドブルが発売され、リキャップと330ml大容量が一気に広まりました。
しかし御存知の通り賞味期限の日付が日本の『年月日』の配列ではなく、ヨーロッパ仕様の『日月年』として刻印されてしまったために全て自主回収する騒ぎになりました。

そして回収後の再販はなし。ある意味幻のペットボトル版レッドブルとなってしまいました。個人的にはペットボトルで炭酸を飲むのが苦手なので買うことなく過ぎ去っていきました
ちなみにサマソニとのコラボでデザインにもコラボイラストが施されていました。成分は185ml缶と同じ。

2013年6月、レッドブルからペットボトルが登場

Red Bull ENERGY DRINK 330ml PETとして2013年6月4日に330mlのペットボトル版レッドブルが発売され、リキャップと330ml大容量が一気に広まりました。
しかし御存知の通り賞味期限の日付が日本の『年月日』の配列ではなく、ヨーロッパ仕様の『日月年』として刻印されてしまったために全て自主回収する騒ぎになりました。

そして回収後の再販はなし。ある意味幻のペットボトル版レッドブルとなってしまいました。個人的にはペットボトルで炭酸を飲むのが苦手なので買うことなく過ぎ去っていきました
ちなみにサマソニとのコラボでデザインにもコラボイラストが施されていました。成分は185ml缶と同じ。

レッドブルがボトル缶発売

2014年7月29日、レッドブルから330mlのボトル缶が発売。これは再販とか再登場ではなくまったく別物だろうなと思ってます。
なぜなら今回のボトル缶は以前のペットボトルとは違い、配合成分が缶よりも多く配合されているから。容量が多くなった分当然だと思いますが、ペットボトル版では同じだったんですよね。
さらに今回は缶なので冷たさや爽やかさがダイレクトに伝わるし、飲みくちもペットボトルとは違うはずです。
しかも以前よりもさらにエナジードリンクブームが大きくなっているので話題性も比べ物にならないでしょう。

LINK

  • 仏具 通販
    仏壇・仏具・位牌等、各種仏具の専門通販であるメモリアルアートの大野屋ウェブショップなら仏具の疑問をすべて曳るける仏事コーディネーターがいるからあなたの仏壇仏具の疑問をいつでも聞けます。創業80年以上の実績が信頼の証です。仏具のことなら大野屋ウェブショップです。
    www.ohnoya-webshop.com/